前進塾の中学部
英語・数学は集団授業を実施し学校の授業の予習を行い、理科・社会は生徒の理解度、学習進度に合わせた映像授業で学習します。塾で予習することで、学校の授業を積極的に受けることができます。さらにチェックテストを通じて、既習範囲の理解度を確認します。不合格の場合は合格するまで個別に指導します。また、塾の都合で「レベルの高い高校」を目指すのではなく、「子どもたちと保護者の方々が納得できる」受験指導を行います。
中学部対応の校舎
小・中学部ブログ
2025.10.24
レモン彗星
めっきり寒くなりました。 水曜日と木曜日こそ晴れましたが,またもや週末にかけて雨予報が出てい...
2025.10.23
時間をかける
昨日の碧南校中3の数学チェックテストは、相似の単元に含まれる『平行線と線分の比』から出題です。 ...
2025.10.22
ともだちから同志へ
前進塾へ入塾するきっかけの9割は 「友人紹介or保護者クチコミ」です。 ...
2025.10.21
生きろ。
小学生との会話で 学芸会の話題になりました。 ...
2025.10.20
良い趣味
本日、刈谷校に通う 朝日小学校は代休で学校がお休みでした。 ...
2025.10.19
新幹線デビュー
新幹線デビューしたのは、私ではありません。 ...
2025.10.18
小さな変化、大きな成長
知立校の教室には観葉植物があります。 昔からありますが、何度か葉が落ち、その...
2025.10.17
厳しい話。
時として受験生中3には厳しい話をすることがあります。 ちょうど今は,中3を対...




