中学部 入塾までの流れ
前進塾に入塾される場合の大まか流れをご説明いたします。体験授業や入塾をご希望の方は各校舎までお問合せください。
無料体験授業に参加
塾生といっしょに通常授業(普段の授業)を2回まで受けることができます。
「どんな授業?」「どんな先生?」「塾内はどんな雰囲気?」を自分自身で確かめてください。
※【体験授業のときによかった先生が入塾したらいなかった】というようなことはありません。
参加後にお電話による失礼な入塾の勧誘はしません。
※入塾を希望されるかどうかの確認のため、お電話を1度だけさせていただきます。
入塾希望
入塾試験はありません。
中学生は学校での成績(順位や内申点)をお聞きし、必要であれば入塾前に個人面談を実施します。
諸事情(以下の理由)により入塾をお断りする場合があります。
※体験授業での授業態度・身だしなみ、その他
入塾ガイダンス(保護者の方対象)
入塾のお手続きです。
校舎責任者がお子様の今までの学習状況をお聞きし、
前進塾の指導方針・時間割・学費・規則などを説明させていただきます。
お電話にて日時を決定させていただきます。
入塾(授業開始)
入塾初日に必要書類を提出していただきます。
書類は入塾ガイダンスにてお渡しします。
中学生で授業に参加する前に補習が必要な場合は、個別に実施します。(無料)
中学部対応の校舎
小・中学部ブログ

2023.01.28
明日は説明会です!
前進塾の各校舎で説明会を実施します。 岡崎校 午前11:00...

2023.01.27
勝負にこだわる
先週の日曜日,某謎とき冒険 バラエティーを観ていると, 草むらに埋められたトリュフ ...

2023.01.26
治療と予防
塾講師向けのYou Tubeで「保護者 の方が塾を選ぶときのマインドが 【予防型】から...

2023.01.25
今季最強寒波来襲。
寒いです。 ものすごく寒いです。 「10年に一度」と噂...

2023.01.24
今週の1冊
こちらです。 紹介されている7つの思考・行動...

2023.01.23
別れと出会い
ついに、あのオレンジの車を手放す時が 来ました。総走行距離が20万キロを超え...

2023.01.22
解き直しは大切です
数学科の佐藤です。 先日、碧南校にて、授業前の中3の教室に入ったところ、何名...

2023.01.21
私立入試の合間も…
昨日から私立の一般入試が始まっています。 週が明けて、月・火とまだ私...