小学生カリキュラム 個別学習コース
小3・4・5・6 個別学習コース『週1日または2日』英語・算数・国語(1教科より受講可能)
子どもたち一人ひとりの理解度に合わせたペースで問題演習をします。映像授業を活用し、多くの問題演習量で基礎学力が定着できる学習環境を提供いたします。
小学生はプロ教師の目の届くところで、しっかりと勉強する必要があります。わからない問題をそのままにして次に進むことはありません。
開講時間内であれば、ご都合のよい時間から始められます。科目や受講日も選択可能。保護者の方にもやさしい料金設定です。
個別学習コース 英語

小学英語は「聞く・話す」のコミュニケーション中心ですが、中学英語は「読む・書く」が中心となります。このギャップを埋めるには、小学生のうちから「読む・書く」練習が必要です。
そこで前進塾の英語カリキュラムは、小学校の授業で行われる「聞く・話す」練習に加えて、段階的に「読む・書く」練習を中心とした中学英語の設問形式に取り組みます。
小学生英語のしくみ

【文の型の理解】
文の型の理解と文を組み立てる練習をすることにより、中学英語につながる体系的な理解を促します。

【豊富なイラスト】
豊富なイラスト、音声コンテンツや発話活動で楽しく学ぶことができます。

【英語を書く宿題】
塾での学習内容を家庭学習で確認できるように、英語を書く宿題があります。
個別学習コース 算数

中学校の数学で必要となる単元に重点を置いたカリキュラムです。理解が早い子は基本から応用まで、理解に時間が必要な子は基本問題を中心に扱います。新単元の説明、わからない問題や間違えた問題は、タブレットの解説授業や、教師の解説で理解を深めます。
小学生算数のしくみ

映像授業を視聴しましょう
【学校先取り学習コース】【学校復習コース】の2つのコースがあります。各コースに準じた映像授業を視聴しましょう。

テキストを解きましょう
映像授業の内容を身につけるために、テキストのオリジナル問題を解きましょう。

答え合わせをしましょう
映像授業を視聴しながら答え合わせをします。プロ教師が巡回指導しているので、質問も可能です。
個別学習コース 国語

初めて読む文章を使った読解問題、漢字や言葉の意味の問題を解いていきます。わからない問題や間違えた問題は、タブレットの解説授業や、教師の解説で理解を深めます。語彙力は国語だけでなく他教科でも必須の能力です。
小学生国語のしくみ

テキストを解きましょう
オリジナル問題が掲載されたテキストを解きましょう。プロ教師が巡回指導しているので、質問も可能です。

答え合わせをしましょう
漢字問題は教師が細かいところまでチェックをします。文章問題は映像授業を視聴しながら答え合わせをします。

解き直しをしましょう
間違えた問題の解き直しをして、教師が確認した後次の単元に移ります。疑問点は教師が確認指導しながら、その場で解決します。
小学部対応の校舎
小・中学部ブログ

2025.09.18
始動!
碧南校もテスト対策が始動です! 始動したのは、先日の...

2025.09.17
テスト対策9月16日(岡崎校)
岡崎校の9月のテスト対策,最終日の様子です。 最後に残るは矢作中。 午...

2025.09.16
デジタル化
一昔前の「回転寿司チェーン」のイメージといえば、 回転レーン...

2025.09.15
テスト対策9月14日(岡崎校)
矢作中の2学期中間テスト直前となりました。 昨日は,昼夜をフルに使って,中1から中3まで全学...

2025.09.15
入試対策講座 ピリ辛編
入試対策講座初回は,チェックテストを実施 していません。こういうタイミングこそ受験生 ...

2025.09.14
久しぶりの岡崎
久しぶりに、岡崎校のテスト対策授業に参戦してきました! 中2 社会 ...

2025.09.13
入試対策講座
こんにちは。英語担当の大島です。 中3を対象に ...

2025.09.12
塾とはまったく関係ない話
塾長の谷川です。今回のブログは塾とはまったく関係ない?どうでもよい?話です。最近、気に入った歌が、...