中学生カリキュラム
中1~中3 通常コース『週2日』英語・数学・理科・社会・国語
中学生の国語は定期テスト前と中3の受験対策のみ実施します。
通常授業
英語・数学は集団授業を実施し学校の授業の予習を行い、理科・社会は映像学習プログラム「edu plus+」を用いて、自立学習を進めます。
塾で予習することで、学校の授業を積極的に受けることができます。
国語の授業は定期テスト前と中3の受験対策のみ実施します。
1クラスの平均人数は15~20名で、最大でも30名までとしています。
これは子どもたち一人ひとりに教師の目が行き届くようにするためです。
チェックテスト(Web確認テスト)
学習内容の理解度を確認するためにチェックテストを実施します。
英語・数学では、予めテスト範囲を設ける形のペーパーテストを実施します。
理科・社会では、Web確認テストを活用して理解度を深めていきます。
不合格の場合は追試を行い、合格するまで個別に指導します。
定期テスト対策授業(テスト週間中可能な限り実施)
各中学校のテスト範囲に合わせた対策授業を無料で実施します。
定期テスト予想問題集などを使って演習量を増やします。
国語はテスト範囲に合った問題を解き進め、様々な設問に解答する力をつけます。
必要に応じて、漢字テストや言葉のきまりの授業を実施します。
各中学校のテスト科目に合わせて時間割を変更します。
自習・質問対応/家庭学習の指示・管理(随時実施)
一人ひとりの家庭学習の様子や勉強方法を確認します。
個別懇談会を実施して勉強状況を報告させていただくこともあります。
中学3年生入試対策プログラム(1)
5教科(英語・数学・理科・社会・国語)の受験対策を実施します。
集団授業と映像授業を組み合わせることで、ポイントをおさえたわかりやすい指導をします。
夏期講座(8月)
中1から中3夏までの学習内容のうち入試頻出単元の総復習を行い、基礎知識を確認し定着させます。
授業だけでなく暗記事項のチェックテストを実施し、不合格の場合は合格するまで個別に指導していきます。
また、問題演習の時間に入試数学の得点力には欠かせない、計算力をつけるためのテストも実施します。
入試対策講座(9月~12月中旬)
中3の学習内容を中心に入試頻出単元の総復習を行い、基礎知識を確認し定着させます。
(教科によっては中1・2内容が中心になる場合があります。)
土曜日に実施しますが、中学校の体育大会、文化祭、授業参観、資源回収などの 学校行事が土曜日にある場合は、欠席することのないように日曜日や祝祭日に実施します。
日程は各中学校の学校行事を考慮して決定します。
冬期講座(12月下旬)
夏期講座、入試対策講座で確認し定着させた知識を、入試レベルの問題で使いこなす訓練を行います。
授業だけでなく毎回、チェックテストを実施し、不合格の場合は合格するまで個別に指導していきます。
入試直前講座(1月~2月下旬)
夏期講座・入試対策講座・冬期講座で学習した内容の総復習と入試形式の模擬テストを行っていきます。
土曜日や日曜日、祝祭日に実施します。
日程は各中学校の学校行事を考慮して決定します。
ザ・ファイナル(2月の公立高校一般入試日の直前)
入試予想問題にチャレンジして最終確認をします。 中学3年生入試対策の最後の授業です。
授業後には各教師からの激励があり、この日で入試対策カリキュラムが終了となります。
※入試終了前まで、教室開放(自習)があります。
※入試終了後には、高校準備講座を実施します。
中学3年生入試対策プログラム(2)
個人懇談会や模試などを含めた総合的な入試対策のプログラムになります。
受験相談会(個人懇談会)
春と秋の年2回実施します。(保護者や生徒の希望があれば、随時実施します。)
前進塾の受験指導は全員一斉方式ではなく、個別面談方式で時間をかけて行います。
また、塾の合格実績にとらわれない指導をしています。
進学実績を上げるために、本来受験するつもりがない上位校を受け、受験に失敗してしまったという話をよく聞きます。
前進塾は保護者や生徒の考えを尊重し、生徒の学力や性格をできる限り把握、尊重した受験指導を行います。
愛知全県模試(年間4回実施)
愛知全県模試は参加塾数、年間受験者数ともに県下No.1の実績があり、正確で信頼性の高い志望校判定などのデータが提供されます。
そこから得られるデータに加え、親交の深い他塾からの情報や過去の卒業生のデータなどによるさまざまな受験情報(いわゆる進学校だけでなく、その地域の全ての国公立高校・私立高校のデータをそろえています。)を保護者や生徒に提供しています。
模試の出題範囲は、狭い範囲に限られた中学校の定期テストとは違い、その段階での履修内容の大部分となっています。
したがって、模試の結果は「真の学力」をある程度知る目安になるとともに、今後の学習における指針にもなります。
教室開放(自習室開放)
随時教室開放を実施し、集中できる環境を提供していきます。
受験用テキスト
夏期講座・入試対策講座・冬期講座・入試直前講座は専用のテキストを使用していきます。
テキストの問題を解いた後に答え合わせをして終わりではなく、見直し・やり直しができたかどうかを確認するために「テキスト確認テスト」を実施します。
また、定期的にテキストチェックを行い、一人ひとりの進捗状況や取り組み方を確認していきます。
中学部対応の校舎
小・中学部ブログ
2024.10.05
小学生の英語学習
今日は,小学生の英語学習の様子のご紹介です。 前進塾の小学生は,生徒一人ひと...
2024.10.04
㊙️事項
久しぶりに早起きをしたので、モーニングに行ってきました。 ...
2024.10.03
選挙に行こう
9月某日、我が家のポストに1通の封筒が📮 個人情報関...
2024.10.02
スタート
10月の勉強がスタートしています。 子どもたちの様子...
2024.10.01
先日図書館へ
先日の休日に図書館へ行ってきました。 ...
2024.09.30
Tシャツいじりにご用心
昨日の大島先生のブログと併せて 読むとより良い記事になります。 https://ze...
2024.09.29
勉強する…?
先日、ある生徒が 『STURDY』 ...
2024.09.28
成長
本日、刈谷校は 中3入試対策講座 (写真は忘れました…...