小学部 入塾までの流れ
前進塾に入塾される場合の大まかな流れをご説明いたします。
体験授業や入塾をご希望の方は各校舎までお問合せください。
無料体験授業に参加
塾生といっしょに通常授業(普段の授業)を2回まで受けることができます。
「どんな授業?」「どんな先生?」「塾内はどんな雰囲気?」を自分自身で確かめてください。
※【体験授業のときによかった先生が入塾したらいなかった】というようなことはありません。
参加後にお電話による失礼な入塾の勧誘はしません。
※入塾を希望されるかどうかの確認のため、お電話を1度だけさせていただきます。
入塾希望
入塾試験はありません。
必要であれば入塾前に個人面談を実施します。
諸事情(以下の理由)により入塾をお断りする場合があります。
※体験授業での授業態度・身だしなみ、その他
入塾ガイダンス(保護者の方対象)
入塾のお手続きです。
校舎責任者がお子様の今までの学習状況をお聞きし、
前進塾の指導方針・時間割・学費・規則などを説明させていただきます。
お電話にて日時を決定させていただきます。
入塾(授業開始)
入塾初日に必要書類を提出していただきます。
書類は入塾ガイダンスにてお渡しします。
中学生で授業に参加する前に補習が必要な場合は、個別に実施します。(無料)
小学部対応の校舎
小・中学部ブログ

2025.06.14
タイピングの達人
先日の佐藤先生のブログにもありましたが, 前進塾の小学部では「国語」「算数」「英語」...

2025.06.14
大阪へ日帰り旅行
塾長の谷川です。娘に付き合ってもらい、大阪に行ってきました。 https://ameblo....

2025.06.13
時代と世代を超えても…
刈谷校の小学生が着てきた服です! 彼は『Back T...

2025.06.13
知立校テスト対策④
塾長の谷川です。知立校テスト対策、最終日です。 https://ameblo.jp/riom...

2025.06.12
知立校テスト対策③
塾長の谷川です。テスト対策、ラストスパートです。 https://ameblo.jp/rio...

2025.06.11
小学生特集
5,6月は各中学校で定期テストが実施される関係で、中学生の活躍が目立つ時期です。 ...

2025.06.10
知立校テスト対策②
塾長の谷川です。6月8日(日)テスト対策の様子、谷川の呟きなどです。 https://ame...

2025.06.09
それでも我々は
いよいよ知立中学校,知立南中学校の 定期テストが始まります。 ...