小学部 入塾までの流れ
前進塾に入塾される場合の大まか流れをご説明いたします。体験授業や入塾をご希望の方は各校舎までお問合せください。
無料体験授業に参加
塾生といっしょに通常授業(普段の授業)を2回まで受けることができます。
「どんな授業?」「どんな先生?」「塾内はどんな雰囲気?」を自分自身で 確かめてください。
※【体験授業のときによかった先生が入塾したらいなかった】というような ことはありません。
参加後にお電話による失礼な入塾の勧誘はしません。
※入塾を希望されるかどうかの確認のため、お電話を1度だけさせて いただきます。
入塾希望
入塾試験はありません。
必要であれば入塾前に個人面談を実施します。
諸事情(以下の理由)により入塾をお断りする場合があります。
※体験授業での授業態度・身だしなみ、その他
入塾ガイダンス(保護者の方対象)
入塾のお手続きです。
校舎責任者がお子様の今までの学習状況をお聞きし、
前進塾の指導方針・時間割・学費・規則などを説明させていただきます。
お電話にて日時を決定させていただきます。
入塾(授業開始)
入塾初日に必要書類を提出していただきます。
書類は入塾ガイダンスにてお渡しします。
中学生で授業に参加する前に補習が必要な場合は、個別に実施します。(無料)
小学部対応の校舎
小・中学部ブログ

2021.04.23
入試説明会に向けて
準備が進んでいます。 昨日は、説明会で実施する入試対策カリキ ュラムの...

2021.04.22
たまには
ダイワさんでフルーツサンドを買いました。 ダイワさんには、駐車場を貸していた...

2021.04.22
お土産
卒業生がお土産を持ってきてくれました! 緑茶のいい香りがしました。 ...

2021.04.21
読書のつながり
こんにちは! 伊藤です。 4月もあっという間に半分を過ぎました。 学校の授業も...

2021.04.20
内申点
学校の授業が始まって1週間ほどが経とう としています。 中1チームのみ...

2021.04.19
碧南校3年生
社会科の高尾です。 今日は、碧南校3年生の授業がありました。 授業中の態度が2...

2021.04.19
西尾パフェ
西尾パフェのスタンプラリーをしています。 西尾市内のパフェを3つ食べて、 スタンプを集...

2021.04.19
悔しさをバネに
岡崎校の1年生のチェックテストで、追試者が数人出ました。 そして、ちょっと悔しい思い...