いよいよ始まる
2025.05.11
昨日のブログにもあったように、知立校を除く3校舎で、いよいよ2025年度1発目のテスト、【中間テスト】が始まります。
碧南 中3
碧南 中2
碧南 中1
刈谷 中2
碧南校では昨年度の学年末テストが終わって以降、『復習と予習』の両立をテーマに掲げて、勉強に励んできました。
校舎ページは下からご覧になれます⬇︎⬇︎
碧南校 | 小学生・中学生・高校生の進学、学習指導なら「前進塾」
1年生は初めての中間テストです。中学校生活が始まってまだ1ヶ月と少し。本格的な授業が始まったことに関しては、おそらく1ヶ月にも達していないことでしょう。
そのため、テスト範囲は狭いです。
※小学生の時に比べたら、範囲は広いと感じるかもしれませんが…
小学校の復習内容もテスト範囲に盛り込まれることも十二分に考えられるため、平均点が高めになることも予想されます。
そのため、勿体無い計算ミスやケアレスミスなどは、順位の低下に大きく影響します。
注意深く落ち着いて。目の前の1問1問を正確に解いていきましょう。
2・3年生は、多くの教科で前学年の内容もテスト範囲になることが予想されます。
少し前のことなので、基本事項の抜け漏れ等があるかもしれません。
まずは前学年の内容の振り返りをしっかりと。
そして、ここからは数学の内容に限定されますが、
現学年のテスト範囲に関しては、大半が計算問題です。
(中3の式の展開や因数分解も、難易度帯は計算問題と遜色ありません。)
時間をかけて、何度も何度も演習をすれば、必ず高得点は獲れます。
学校の先生にも、「○○は昨年から変わったな!」と気付いてもらえる絶好のチャンスです。
塾でのテスト対策や自習に目一杯励んで、自己ベストを目指していこう!!
佐藤