一般名詞ではなく固有名詞になる
2025.04.16
先日8日(火)に誕生日を迎え,35歳に
なりました。信じられません。苦笑
最近のマイテーマが本日のタイトルです。
高校生にもなると,家庭での口数が減って
いきます。(年頃の子としては自然な反応
だと思います。)
そんな彼らが,お家で塾のことを話し始める
ときの言葉が「塾の先生が…」なのか「田中
先生が…」なのかには大きな差があると思い
ます。
名前を売ることには「話しかけられやすく
なる」というデメリットがあります。
知立市や刈谷市を散策するときは気が抜け
ません。安息の地はありません。笑
このデメリットを大きく上回るメリットが
「信頼関係」です。
子どもたちが「塾の先生」という一般名詞
を使うか,「田中先生」という固有名詞を
使うかの差は信頼関係の有無だと思います。
子どもたちにも日々伝えていますが,信頼
関係は築き上げることは難しく,崩れるの
は一瞬です。
35歳もコツコツ頑張ります!
※ 現在,全学年満席のため入塾受付を
停止しています。(中学部卒塾生用の
席だけ僅かに残っています。)受付再開
は2026年2月を予定しております。詳細
は校舎までお問合せください。
(田中)

【住所・電話番号】
〒472-0025 知立市池端3-21
TEL 0566-78-7575
【開校日・時間】
月曜日~木曜日 16:00~22:00
金曜日 休校日
土曜日 13:00~22:00
日曜日 10:00~18:00
※ 毎週金曜日と月末最終日は休校
日となります。ご注意ください。
※ 高校部公式Instagram,ブログ
の定期的なご確認をお願いします。
