お問合せは電話でも受付けております。
受付時間14:00~21:00 月曜日~土曜日

知立校:0566-84-4131

刈谷校:0566-63-1063

岡崎校:0564-34-0262

碧南校:0566-68-3900

高校部大学受験科:0566-78-7575

シマエナガ

シマエナガ

2025.11.28

岡崎校での小学生の様子です。

英語では文法事項だけでなく、単語の意味や発音など、しっかりと理解できているか、チェックをします。

算数では、正しい計算方法で解けているかをチェックします。雑な字で途中式を書いてしまうと、計算ミスを誘発してしまうので、そのあたりも注意を払っています。

筆箱やカバンに付けているアクセサリー類も必ずと言って良いほどチェックします。

そして、そのアクセサリーに対して必ず話題を振ります。

もちろん、教科の指導も大切ですが、それだけでは小学生は楽しくありません😣

ときには、勉強以外のことも会話したり、そこで小学生がノッてくれれば、お互いにふざけ合ったりもします。

ちなみに先程の写真のキーホルダー。

何か分かりますか??

………

そうですね。

シマエナガです。

「雪の妖精」

「幸せを運ぶ鳥」

など縁起が良い鳥として知られています。

そんな縁起の良い鳥を生まれてこの方、知らなかった人がいます。

そうです、私です。

キーホルダーを付けていた生徒に、

「えっ、なんで知らないの…!?」

と冷ややかな目で小学生に見られました😓

でも大丈夫👌

もう完全に覚えました。

自宅のキッチンにもシマエナガがいたからです。

見つけた瞬間、思わず

「シマエナガだ!」

と叫んでしまいました。

随分前からあるキッチンマットですが、初めてシマエナガの存在を知りました。

いやー、お恥ずかしい🫣

何気ない日常会話でも、気付きや学びを得る機会は多くあります。

今後も指導の際には、勉強以外の積極的なコミュニケーションを引き続き取っていきたいと思います!

p.s.

ウィンターフェスティバルで作成するスノードームの試作品です!

詳細は下から⇩⇩

佐藤

お問合せ・資料請求 お問合せ
資料請求
お問合せ・資料請求はこちら
ページのトップへ