お問合せは電話でも受付けております。
受付時間14:00~21:00 月曜日~土曜日

知立校:0566-84-4131

刈谷校:0566-63-1063

岡崎校:0564-34-0262

碧南校:0566-68-3900

高校部大学受験科:0566-78-7575

学校課題

学校課題

2025.11.14

定期テストが近いため

各校舎で

学校課題チェック

を実施しています。

学校課題の問題をきちんと解ける

ことがテストの得点に繋がります。

しかし、

「解ければ良い」

ということでもありません。

宿題として学校に提出しなければいけません。

仮に、解き方もカンペキにわかっていて

絶対に正解できる問題があったとします。

これを、

「できるから良い」

と思い、答えを丸写しで書いたとします。

本人からすれば

「できている、わかっている」し、

テストでも正解できるかもしれません。

ただ、チェックする学校の先生の立場ではどうでしょうか?

・わかっていない

・答え写しただけ

と、捉えられ良い評価がもらえない可能性があります。

「どう見えるか?」

を意識しましょう。

これは学校課題に限らず、です。

「スマホをいじっている」

姿は、たとえ勉強の調べモノでも

「勉強している」

ようには見えないことが多々あります。

勉強でも仕事でも、あくまで

・「スマホいじってる」

・「遊んでる」

ように見えてしまいます。

意識して行動しましょう!

追伸

卒業生が「修学旅行に行ってきましたー!」

と、お土産を持って来てくれました!

ありがとう!

甘いものを食べてパワー全開です。

残りのテスト対策も

フルパワーでいきます!

大島

お問合せ・資料請求 お問合せ
資料請求
お問合せ・資料請求はこちら
ページのトップへ