お問合せは電話でも受付けております。
受付時間14:00~21:00 月曜日~土曜日

知立校:0566-84-4131

刈谷校:0566-63-1063

岡崎校:0564-34-0262

碧南校:0566-68-3900

高校部大学受験科:0566-78-7575

意識の違い⚾️

意識の違い⚾️

2025.07.22

予定していた高校野球観戦を無事にしてきました。

しっかりと日焼けもしました😅

かなり"痛い“です。

だが、この日焼けというのも高校野球観戦の醍醐味の一つではありますね👌

 

他にも"イタい"出来事がありました。

スタンドで観戦をしていると、どこかの高校の野球部の人たちがゾロゾロと来ました。

おそらく他校の試合を観戦することで、選手のプレーやチームとしての戦術など、色々と勉強をする目的で訪れたのだと思います。

  

しかし、とにかく観戦マナーが悪い…

試合観戦とは名ばかりで、ただのお喋りタイムと化しています。

それだけならまだしも、プレーしている選手のことを揶揄するかのような発言も聞いて取れます。

スマホゲームばかりして、試合を観ていない人も何人かいました。

カキ氷ばっかり食べている人もいます。

 

『いや〜、帰って欲しい』

敢えて厳しい言葉をぶつけるならば

イタい"人達です。

その後、他にもう1チームの選手たちが試合を観戦しに来ました。

帽子を見ただけで分かる、言わずとしれた強豪校。

優勝候補のチームでもあります。

先ほどの観戦マナーの悪い高校球児がいたこともあったので、強豪校の選手たちの観戦マナーはどうだろうか…

と思い興味本位で覗き込んで見ると…

誰1人として喋っていない😲

みんな真剣な表情で、試合の動向を見守っていました。

もちろん、スマホを触っている人などもいません。

この違いです。

『強豪校はなぜ強いのか』

理由がはっきりと分かりました。

勉強も同じことが言えます。

成績を上げるためには、前提の条件として、勉強に対する意識を上げることが必須です。

ただの趣味の野球観戦のはずが、色々と学び多き1日となりました。

塾生のみんな。

今一度、自分自身の勉強に対する意識の高さを

再確認してみましょう。

佐藤

お問合せ・資料請求 お問合せ
資料請求
お問合せ・資料請求はこちら
ページのトップへ