脳の引き出し
2025.05.15
中間テストが始まります。
前進塾は、(良い意味で)しつこい塾ですので、最後の最後まで徹底して対策をします。
碧南校 中3
碧南校 中1
話が少し逸れますが…
とあるYouTuber(30代前半)の
『中学社会(歴史)の問題を解いて勝負する』
といった動画の一幕で、こんな会話の下りがありました。
『昔勉強したことを思い出そうと、脳の引き出しを開けたいんだけど、錆び付いてて、どうしても開かない…』
錆び付く、というのはあくまで比喩表現。
的確にいうのであれば、覚えたことを思い出すことが出来ない。
大真面目に言い換えると、アウトプットが出来ていないということです。
碧南校に通う多くの生徒は、今がテスト直前の非常に大切な時期です。
本日もテスト直前の対策授業を実施しました。
塾生の皆んな、脳の引き出しは錆びていませんでしたか??
脳の引き出しは開いたけど、中身は空っぽだった…
これは一番最悪なケースです…
こんなことはないと信じています。
通常の授業に加えて、土日も徹底的に対策を実施してきました。
頑張れば頑張った分だけ自信が付きますし、記憶の定着にも繋がります。
ピリピリした緊張感のもと、本日もテスト対策授業を遂行しました。
あとはテストで本領発揮するのみ。
今日からのテスト、頑張ってこい!!
佐藤