たまには真面目に
2025.02.16
味変要員として,小・中学部のブログは
あえてポップなネタを中心にお届けして
います。真面目100%のネタは高校部の
ブログに載せています。僕がどんなキャラ
クターの人間か分かると思います。ぜひ
ご覧ください。
https://zenshinjuku.jp/blog_koukou/
そして本日は,真面目なネタでブログを
更新します。
中学生の指導と高校生の指導。当然,教える
内容は異なりますが,根っこの部分は変わり
ません。
・相手の目を見て,声を出して挨拶をする。
・姿勢を正して座る。
・夜更かしをしない。
・読みやすい大きさ,丁寧さの字を書く。
・勉強中はスマホを触らない。
・学校の授業を大切にする。
・周囲への感謝の気持ちを忘れない。
活躍している子たちの習慣は至って
シンプルなことばかりです。
この習慣を阻害してくるのが
【ショート動画からの情報収集癖】
です。ショート動画の世界では掴みの
3~5秒が大切だと言われています。
この尺だと「習慣」や「正論」よりも
印象に残りやすい「極論」の方が
再生数を稼ぐことができます。
保護者の方からすると信じられないかも
しれませんが「学校の先生は無能。学校
のテストを頑張る意味は無い。」といった
偏りのある情報を「真実」だと思ってしまう
子が少なくない数存在します。(詳しくは
3月の高校部説明会でお話する予定です。)
現中3生の子たちは卒塾間近です。
前進塾で培った「勉強のキホン」を
これからも大切にしてください。
(田中)