正々堂々と
2025.01.26
年が明け、受験生にとっては佳境のシーズンに突入しています。
そう、まさに今が受験シーズン。
中3の私立入試は、先日終了しました。
これまでの自分の頑張りを信じて、あとは結果を待ちましょう☺️
そして、中学生だけではありません。
高校生も受験シーズン真っ只中です。
先日、2日間に渡って大学入学共通テストが実施されました。
共通テストは、高校入試と異なり、全国の会場で同日に実施されます。
そのため、世間からの注目度も非常に高いものとなっています。
しかし、ニュースを見ていると共通テストにまつわる悲しいニュースも飛び込んできます。
それは、不正行為(カンニング)…
今年は4人が失格となりました。

40万人以上の受験者が一斉に受けるため、不正行為を0人にするというのは、確率的にもかなり厳しいでしょう。
とはいえ、教育業界に携わる我々からとってみれば、こういうニュースを見ると、ただただテンションが下がる一方です😨
前進塾でも、中3は1月より入試模擬テストを実施し、生徒たちを信じて自己採点をさせています。
もちろん居ないとは信じています。
決して疑っているわけではありません!
ですが、たま〜〜〜に違和感を感じる点数を叩き出している生徒が過去にいたのも事実です。
はっきり言って、不正行為をすれば、我々は大体の確率で気付きます。
不正行為というものは、信頼関係の崩壊にも繋がります。
今まで築き上げてきた物が全て台無しになるということです。下手すれば友達など、非常に大事なものを失いかねません。
受験生のみんなへ。
正々堂々、問題に立ち向かっていきましょう。
試験に限らず、日頃のチェックテストに限らず、です。
ハードな日程が続きますが、ここが正念場です。頑張っていきましょう💪
※もう一度言いますが、今の受験生達を決して疑っているわけではないです。気分を害された方はすみません🙇♂️
佐藤