お問合せは電話でも受付けております。
受付時間14:00~21:00 月曜日~土曜日

知立校:0566-84-4131

刈谷校:0566-63-1063

岡崎校:0564-34-0262

碧南校:0566-68-3900

高校部大学受験科:0566-78-7575

高校を選ぶ基準

高校を選ぶ基準

2021.05.30

高校部大学受験科責任者という立場

から高校を選ぶ基準についてのお話

をお届けします。

「A高校は宿題が多いと聞いたから

 宿題が少なくて自由なイメージの

 B高校にしようかな。」

という判断基準は中学生あるあるだ

と思います。保護者の方も「宿題に

追われる高校生活=かわいそう」と

いう判断をされるかもしれません。

私の意見を3つの観点からお伝え

します。

1.西三河エリアの公立高校は

  どこも宿題が多い。

良い悪いは置いておき,事実として

西三河エリアの公立高校は,どこも

宿題が多いです。加えて朝,業後,

長期休み補習もバリバリ行います。

「塾よりも,学校を最優先に。」と

いう考えの先生もたくさんいます。

2.宿題の量と同じくらい高校生の

  モチベーションが大事。

例えば

A高校

宿題の量:90

生徒のモチベーション:50

B高校

宿題の量:110

生徒のモチベーション:100

というモデルケースで説明します。

宿題の量自体はB高校の方が多い

ですが生徒のモチベーションとの

ギャップが少ないので,不満の声

は上がりにくいです。(A高校に

関しては逆のことが言えます。)

また高校の話をしてくれた,先輩

や知り合いがその高校を有効活用

しているかに意見が左右されます。

3.そもそも普通科は勉強を頑張る

  ところである。

そもそも論になりますが,普通科は

大学受験に向けて勉強を頑張る学校

です。そして,大学受験のライバル

は同じ公立中,高の子だけでなく,

中高一貫校でバリバリ勉強している

子も含みます。

結論として宿題の量だけを判断基準

にするのは危険ということです。

「高校受験を終えた後,そこから

 もう3年頑張って,大学受験で

 もう一花咲かせる。」

と覚悟をもって普通科進学校の受験

に挑戦してほしいです。

前進塾生の可能性は無限大です。

進路に悩んだ際は,ぜひ各校舎

の先生に相談してくださいね!

(田中)

お問合せ・資料請求 お問合せ
資料請求
お問合せ・資料請求はこちら
ページのトップへ