お問合せは電話でも受付けております。
受付時間14:00~21:00 月曜日~土曜日

知立校:0566-84-4131

刈谷校:0566-63-1063

岡崎校:0564-34-0262

碧南校:0566-68-3900

高校部大学受験科:0566-78-7575

限界…?

限界…?

2025.07.15

「モノを大切に」

と、よく言われると思います。

塾でも当たり前のこととして指導することもあります。

・タブレットの扱いが雑なとき

・スリッパを投げるように扱うとき

・プリントやテキストがグチャグチャになりそうなとき

こういったときです。

感覚的な話になってしまいますが

「モノを大切に扱う」人の方が、

学力も高い傾向にあると思います。

ただし!

モノを大切に使うのも

限界があります。

昨日の刈谷校のとある小学生。

えんぴつを「最後まで」使い切ろうと思っていたのでしょう。

とんでもないえんぴつを使っていました。

新品のえんぴつと比べると

すごいですね…。

ここまで使う方が難しいです。

さすがに持ち方とか崩れしまうので

長いえんぴつを使わせました。

えんぴつもそうですが、

消しゴム。

これも最後まで使いたいのか、それしかないのか

めちゃくちゃ小さい消しゴム

を使っている生徒をよく見かけます。

・消しにくい

・効率が悪い

・無くすリスクが高い

こういったことから、見つけたらすぐ

大きいきちんとした消しゴムを使うよう

指示しています。

モノを大切にするのも良いですが

限界を超えてまで使わないようにしましょう!

大島

お問合せ・資料請求 お問合せ
資料請求
お問合せ・資料請求はこちら
ページのトップへ