忘れちゃダメだ!!
2025.05.26
中学生の定期テストは、いかにテスト範囲の内容を覚えたかどうかが問われます。
学校によっては、プリントや問題集と全く同じ問題が出題されるケースもあります。
テスト中に、
「あっ!この問題見たことある!」
「……でもどうやって解くんだったっけ?」
とならないように、しっかりやり込んでいきましょう。
…………
と、簡単にまとめてしまいましたが、完璧に覚えるというのは本当に大変な作業です。
前進塾の塾生たちも様々な工夫をして覚えようとしています。
今回はその一例をご紹介したいと思います👐
まずは一つ目、
・暗記マーカーと色の付いた下敷きを駆使する。
多くの生徒が使っている手段です。
確かに効果的ですが、提出するワークなどに線を直接引くと、少し見た目が悪くなるというデメリットもあります。
2つ目
・書いて覚える
前進ペーパーが大変好評です。
たくさん書いて覚えようとする姿勢があちらこちらで見られます。
ラスト3つ目
・『忘れちゃダメだ!!』付箋を使う。
一部の塾生(卒塾生)が使っていたユーモア溢れる付箋。
付箋を使うという作業だけをとってみれば、単純かもしれませんが、やはり先生たちのインパクトに残ります。
※生徒曰く、学校の先生からも好評だったようです。
まだまだ他にも覚え方の手段はありますが、長くなるのでこの辺りにします。
様々な手段を使って、テスト範囲を網羅していこう👌
p.s.
先日、忘れちゃダメだ!!付箋を使っていた卒塾生が顔を見せに来てくれました。
元気に頑張れているようで何よりです😊
佐藤