良い動き~!
2025.04.18
日々授業をしていると、
「生徒が来る時間」
がだいたいわかります。
・授業10分前には来る生徒
・もっと早く来る生徒
・授業開始ギリギリに来る生徒
(「もう少し早く来い」と注意します。)
もちろん、追試などがある場合は別です。
昨日、刈谷校で追試などでもないのに
いつもより15分くらい早く来た生徒がいました。
私:「こんにちは!今日は早いじゃん!なんかあったー?」
いつもと違う時間にくる生徒にはだいたいこう聞きます。
生徒A:「こんにちは!今日のチェックテストの内容で
質問があるので早く来ました!」
私:「おー!良いじゃん!」
生徒A:「はい。意識高い系なんで!w」
私:「それ自分で言う?せっかく褒めようと
思ったのに褒める気なくなるわ~w」
こんなやりとりをしながら教室に入り、
しっかりと質問していました。
無事にチェックテストまでに全てを解決し、
いざテストの時間へ。
(ちなみにこの日のテストは理科だったので
近藤先生に一任して大島は1ミリも教えていませんw)

さぁこの生徒のテスト結果は…
なんと満点!!!
素晴らしいですね。
褒める気がモリモリ湧いてきました。
早く来て質問
↓
わからないところ解決してテスト
↓
テストで満点とる
一連の「動き」がバッチリです!
こういう「動き」をしている人が
成績が上がります。
できていない人はぜひ真似をして
成績を上げましょう!
大島