学年の末!
2025.02.21
小学6年生向けの中学準備講座が全校舎で全6回のカリキュラムを終えました。


前進塾では学年の区切りとなり、3月から中学生です!
中学準備講座を受講して一段階成長した状態で
さらに、3月の1ヶ月で中学生として成長して
4月の中学入学後に大活躍できるようにがんばりましょう!!
そして、中1・2は今年度最後の定期テストです。
早い学校はすでに定期テストが実施されていますが、本日に実施する学校もあり
昨日は、それぞれの校舎でテスト対策授業を行いました。
岡崎校は、安城北中で
全中学校のテスト対策授業を終えました。
2月中旬より各中学校で学年末テストが続いていますが、安城北中が最後のトリとして、頑張ってきて欲しいという思いも込めて
1点でも多く貪欲に点数を取れるように、全力で授業をしました!
(もちろん、どの中学校のテスト対策も熱い想いを込めて行っています)


1年生の英語は一年前とは比べ物にならないくらい複雑になってきています。
それでも、必死に勉強に励んで自分の力に変えている姿が最高にかっこいいと私は感じました。
さて、もうすぐ学年が1つ上がります。
この2月、3月で大きく助走をつけてぶっちぎりの新学年をスタートさせよう!!!
林