質の高い勉強とは
2023.12.07
一概に「勉強をする!」といっても様々な勉強法があります。
先月のテスト対策授業でこんな一幕がありました。
演習時間に、理科の学校ワークを見直している生徒。
ワークを見てみると、殆どの問題で×が付いていましたが、解き直しは既にしてある状況でした。
しかし、少し違和感が…
解き直しするための立式やメモが一切書かれておらず、答えしか書いてありません。
気になるので、声をかけてみることに🤔
最初の方は「解き方分かります!!大丈夫です!!」と本人も言っていたのですが…
色々と問いただしてみた結果、結局答えを写していただけのことが判明しました…
分からない問題を聞こうとしないのは良くありませんが、嘘を付いて見栄を張るのはもっと良くありません🙅♂️
以前も、数学のチェックテストの勉強で似たような事例があって注意をされていたため、勉強の仕方・方法について少し厳しめの話をしました。
こういった答えだけを丸暗記したりとりあえずテキストを終わらせるだけの勉強法は、費用対効果が限りなく低いです。
この時期の受験生の中に、そういった勉強をしている人は流石にいないとは思いますが(信じたいですが…)
1,2年生で、そう言った勉強法をしている生徒は、今すぐ改善しましょう。
残念ながら、時間の無駄になっています。
改善の仕方が分からない場合は、我々に相談しにきてください👌
その生徒の学力にあった勉強法、問題選別を実施します。
質の高い勉強とは何か。
もう一度自分を見つめ直して、取り掛かってください!
佐藤
p.s.
生徒の保護者様からいただきました。
ありがとうございます😊